母の日が過ぎ 間もなく父の日がやってきます
歳を重ねると時間の経過が加速すると聞きますが
最近 実感しています
私の母は後期高齢者
大きな疾患はありませんが
お医者様からコレステロール値に
イエローカードがでています
更に 洋菓子好きの母の体は乳製品を拒み
クリーム バターを使ったお菓子をいただくと
決まって腹痛に襲われるようです
しかし 田舎に住む母の近所で
「乳製品不使用」という お菓子を探すのは難しそう
そこで
母の日に手作りのお菓子を贈ることにしました
母の好物の一つが「 ココア ワッフル 」
お店で見かけると 買わない選択肢がないようです (^_^;)
モコモコしたあの形状が脳を刺激するみたいです
クロネコさんの60cmサイズの箱いっぱいに
手作りココアワッフルを詰めました
気になるコレストロール値も考えながら・・・
●ココアワッフルの栄養成分
1コ 40gあたり | S(g) | E(kcal) | P(g) | F(g) | D(g) | I(mg) | |||
1.60 | 103 | 4.5 | 8.1 | 4.2 | 3.5 |
※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン
ちなみに
●市販のワッフルの栄養成分(出典:カロリーSlism)
1コ 40gあたり | S(g) | E(kcal) | P(g) | F(g) | D(g) | C(g) | |||
21.03 | 146 | 2.23 | 5.24 | 0.51 | 21.54 |
【 ココアワッフル14コ分の材料 】
①おからパウダー0糖質・・・・40.0g
②アーモンドプードル・・・・ 40.0g
③PURE COCOAパウダー・・・ 40.0g
④ココナッツミルクパウダー・ 10.0g
⑤サイリウム・・・・・・・・ 20.0g
⑥ベーキングパウダー・・・・ 10.0g
(アルミフリー)
⑦らかんか(甘味料)・・・・ 140.0g
⑧鶏卵(Mx5コ)・・・・・・ 250.0g
⑨ココナッツオイル・・・・・ 40.0g
⑩無調整豆乳・・・・・・・・ 50.0g
栄養成分 | 量(g) | S(g) | E(kcal) | P(g) | F(g) | D(g) | I(mg) | ||
① | 40.0 | 0.04 | 129.6 | 8.88 | 5.48 | 22.28 | 23.20 | ||
② | 40.0 | 3.72 | 239.2 | 7.44 | 21.68 | 4.16 | 0.00 | ||
③ | 40.0 | 5.60 | 163.6 | 8.80 | 9.20 | 12.40 | 0.00 | ||
④ | 10.0 | 5.18 | 60.1 | 0.18 | 4.29 | 0.00 | 0.00 | ||
⑤ | 20.0 | 0.00 | 1.7 | 0.17 | 0.12 | 18.37 | 0.00 | ||
⑥ | 10.0 | 4.90 | 17.0 | 0.00 | 0.10 | 0.00 | 0.00 | ||
⑦ | 140.0 | 0.00 | 0.0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | ||
⑧ | 250.0 | 1.00 | 390.0 | 31.00 | 26.75 | 0.00 | 0.00 | ||
⑨ | 40.0 | 0.00 | 360.0 | 0.00 | 40.00 | 0.00 | 0.00 | ||
⑩ | 100.0 | 1.25 | 51.5 | 4.60 | 3.10 | 0.10 | 24.80 | ||
合 計 |
690.0 | 21.69 | 1412.7 | 61.07 | 110.72 | 57.31 | 48.00 | ||
調理後総量 |
548.9 | ||||||||
栄養成分 | 100g | 3.95 | 257.4 | 11.13 | 20.17 | 10.44 | 8.74 |
気難しい母の感想は
「美味しいかったよー😊 」
と同時に 「お菓子作りはこんなに熱心なのに
なぜこの熱意を料理へ向けられないのかしら・・・」
と 一言ちょうだいしました (^_^;)
このワッフルはとても完成度が高く
夫も「これ売れるかも!?」と称賛する一品です
勿論 わたしのお気に入りでもあります (^^♪
価格の計算をしてみました
材料費のみの価格です
1コ 40g当たり 約107円
この値段を市販の物と比較すると
わたしのワッフル < スーパーの量販品 < 専門店のワッフル
おーっ!
私のワッフルがお手頃・・・なのですが
材料費だけなので
ビジネスにするのは難しそう (^_^;)
📝メモ
・1コあたり40g~50gが適量(加熱前の重さ)
・ワッフルメーカーで7分の加熱
・冷凍保存後 解凍しても味・食感は変わりません
その際 トースターで焼くと とても美味しくなります
<表示の説明>
- 栄養成分は・食品成分表(八訂)を参照
・流通食品はメーカー表示を転記
・上記以外は「カロリーSlism 」等より抜粋
- 食物繊維とイソフラボンは流通食品に表示されている場合のみ記載
- 色々な情報を参考にして考案した低糖レシピです