ロカボ・クエスト

趣味 健康管理

宮島の人気『 あなごめし 』

宮島までドライブです

宮島水族館』は初めての訪問

 

ここならではの展示があります 

『 牡蠣養殖 水中の様子 』

他 瀬戸内海に生息する魚が見られます

 

水槽を眺めていると

泳いでいる魚たちが寿司ネタにしか見えません

こいわし、鯛、いさき、かれい、カワハギ、

キジハタ、イカ、タコ、鯵、アナゴ

私がよくいただく寿司ネタ 


東京に居た頃

回転寿司店に入ると

流れているお寿司が真っ赤

マグロトレイン🍣🍣🍣🍣

 お客さんの手が次々とマグロに伸びます

東京は良質のマグロが

流通しているのでしょうね

 

各々 好みはありますが

寿司ネタは 地域性が現れやすいのだと

改めて感じた水族館でした (^-^)

 

夕食は『あなご』

宮島界隈では『穴子飯』を提供するお店が多く

島の中と外にあり

どちらでいただいても

お値段はほとんど変わりません

 

その中でも人の列が絶えないのが

あなごめし 『 うえの 』 

ここは島の外 

JR宮島口を降り

フェリー乗り場に行く途中にあります

いつ行っても行列ができています

( 店内に広い待合室があります )

 

せっかくなので

そこの『 あなごめし 』をいただこうと 

並ぶことにしました

 

外観

 

メニュー

 

あなごめし 上

あなごめし 小・上・特上 は

あなごと御飯の量の違いです

 

御飯の量を減らしてもらい

美味しくいただきました 

ごちそうさまでした  (⌒▽⌒)

100分クッキング 🍳

夫が料理教室に通っています

半年くらいになるでしょうか

 

夫は

「 男子厨房に入るべからず! 」

とのたまう昔気質のお父さま

そして 「お料理研究会」に所属し

最期まで料理を楽しんでいたお母さま

二人の愛を一身に受け すくすくと育ちました

 

家で時間を持て余している様子の夫

夕食作りで手が離せない私

お肉を炒めていると

「ピンポーン」来客です

夫に「お肉に火が通るまで炒めてくれる?!」

すると

「火が通るってどうゆう状態をいうのかな???」

 

(~_~;) . . .  

わからないのですね 

唖然としました

 

 夫に料理に興味をもってもらえるよう 

お願いベースで 台所に立つ機会を作りました

私自身 短気にならないよう気を付けながら

一歩一歩 前へ前へ

 

台所に立った事がない人に料理を教えるのは

無茶なことなのかと思い始めた頃

「料理教室に行ってみようかなぁー . . . 」

と囁くような小さな声で

 

機が熟しました ♪

夫の気が変わらぬうちに

初心者O.K.の教室を探し入会手続き完了

 

クラスが始まると 

自身でエプロン タオルなど準備し出かけていきます

そして その日に作ったものを

容器に入れて持ち帰ります

ある日の作品がこちら

~お品書き~

・豚の生姜焼き

きんぴらごぼう

・ほうれん草のナムル

・落とした卵のお味噌汁

 

食材の下処理から始まり

調理後の洗い物を済ませるまで

約100分で完結させるそうです

料理教室 イラスト無料 に対する画像結果

( ゚Д゚) 凄い すごい スゴーイ!

あの夫に これだけの物を作らせるなんて

先生 スゴイ!

 

我が子の大きな成長を見たようで

目頭が熱くなりました

やればできる (´▽`*)

 

私が作る豚の生姜焼きはこれ

カロリーと塩分過多にならないように

タレは絡めづ 後付けでいただくスタイル

(一人前の材料)

ヒレ(生) 120g  /  キャベツ(生)70g  /  ピーマン(生)30g 

減塩しょうゆ 7g ・ 酒 7g ・ 甘味料 1.5g

・おろししょうが10g 

 

『 私の生姜焼き 』と『外食の生姜焼き』

 栄養成分を比較します

      私の S(g) E(kcal) P(g) F(g) D(g) I(mg)
 5.4 177.9  28.46  4.67   1.81  0.07
      外食            
 10.64  373.0  21.57  25.13   0.79  ー
      差異            
 -5.24 -195.1  +6.89  -20.46  +2.02  ー

※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン

 

豚ロースをヒレ肉に

みりん を羅漢果顆粒に置き換えました

 

 

<表示の説明>

  • 栄養成分は・食品成分表(八訂)を参照

           ・流通食品はメーカー表示を転記

           ・上記以外は「カロリーSlism 」等より抜粋

  • 食物繊維とイソフラボンは流通食品に表示されている場合のみ記載
  • 色々な情報を参考にして考案した低糖レシピです

 

 

お味噌汁で縁を感じた瞬間

私は八丁味噌で育ちました

就職して上京 入社後の7日間の研修中の事です

 

食堂でいただいたお味噌汁が

甘い (>人<;) 

甘すぎて驚いたことを覚えています

世間知らずだったのですね

 

味噌汁 無料画像素材イラスト に対する画像結果  

     OR

味噌汁 無料画像素材イラスト に対する画像結果

それ以来 

出張や転勤などで他県を訪れると

お味噌汁の色が気になるようになります

最北は茨城県 最南は兵庫県 

その間をウロウロしていました

大体 白っぽい色のお味噌汁が出てきます

 

結婚し 

夫のホームである広島へ引っ越しました

夫の実家でお味噌汁をいただくと

なんと 赤味噌 だったんです

広島ローカルのお食事処でも

赤出汁を出す処があるんですよ

 

広島には修学旅行で一度 来たことがあります 

高校生の頃

この先 広島にそれ以上の関わりができるとは

想像すらしていませんでした

故郷から遠く離れたこの場所で

赤味噌がいただける事に 縁を感じています

 

そして こちらにきてからは 

私の母の手作り味噌が 我が家の味です

母は有機大豆を買いに

遠くまで出掛けているようで

母ご自慢の味噌なんだそうです

確かに美味しい . . . 

"ホッとする味" てこうゆうことなのかな (´▽`*)

夫も大好きです ♪

 

赤味噌の事を考えていたら

食べたくなってしまった

牛丼を作ります 

糖質量とカロリーを抑えて

 

なぜ牛丼だったのかな . . . 

 

牛丼一食当たりの栄養成分 を比較してみます

     私の牛丼 S(g) E(kcal) P(g) F(g) D(g) I(mg)
12.88 607.5 31.52 47.96 3.10 60.15

     外食の牛丼

107.13 717.0 18.03 23.82 5.16     ー

       差異  

-94.25 -109.5 +13.49 +24.14  -2.06  ー

※ S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン 

 

牛肉はバラを使いました

さすがにカロリーは抑えられませんが

ご飯を豆腐に置き換え

糖質量はうんと少なくなりました

 

糖質制限生活をしていても

栄養バランスの良い食事になるよう心がけています

 

 

<表示の説明>

  • 栄養成分は・食品成分表(八訂)を参照

           ・流通食品はメーカー表示を転記

           ・上記以外は「カロリーSlism 」等より抜粋

  • 食物繊維とイソフラボンは流通食品に表示されている場合のみ記載
  • 色々な情報を参考にして考案した低糖レシピです

 

幸福感満点 (^ ^) 『 濃厚抹茶プリン 』で活力チャージ 

抹茶の苦み 香り そして 小豆の風味

これらを一度に堪能できるスイーツは何かな . . . 

 

『 濃厚な抹茶プリン 』を作ります

糖質とカロリーを抑えて

 

抹茶とあんこがそれぞれ主張していて

風味が鼻腔を通ってやってきます~

 

糖質制限には全く興味のない夫から 合格🌸

よってこのレシピは保存版

 

頂いて幸福感を得られるものが冷蔵庫にある幸せ

明日への活力♪

 

栄養成分は ↓

1食 = プリン液 90g + 抹茶ソース5g + あんこ25g

●豆乳を使った場合の栄養成分

  1食あたりの栄養成分  S(g) E(kcal)  P(g)  F(g)  D(g)  I(mg)
  3.53 69.6  6.23  2.13  2.91  14.58

※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン 

 

●牛乳を使った場合の栄養成分

  1食あたりの栄養成分  S(g) E(kcal)  P(g)  F(g)  D(g)  I(mg)
 5.70 79.6  5.52   2.59   2.85

 0.00

 

※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン 

 

✎覚書 あれ . . .  二層になってる (;゚Д゚)

    氷水でプリン液を冷やす時間が短かかった? 

    味・舌触 などの問題なしです

 

たくさん作ったので

蓋をして冷蔵庫で保存

数日中には完食予定

 

 

<表示の説明>

  • 栄養成分は・食品成分表(八訂)を参照

            ・流通食品はメーカー表示を転記

            ・上記以外は「カロリーSlism 」

         等より抜粋

  • 食物繊維とイソフラボンは流通食品に表示されている場合のみ記載
  • 色々な情報を参考にして考案した低糖レシピです

美味しさと時短を追求 夕食後のちょっとしたご褒美『わらび餅』 お腹も快調 (´▽`*)

久しぶにパソコンの前に座ります

若い方はスマホで ”ひょいひょいっ”

とブログを発信するんでしょうね

私には難易度が高いです💦

特に写真の貼り付けと編集でてこずります

時間の確保ができて

気持ちに余裕ができるとパソコンに向かっています

 

『低糖わらび餅』毎晩いただいています

今までは1食分ずつ保存容器に入れ 大量に作り

  ↓

冷蔵庫で冷やし固め 

  ↓

食べやすい大きさにカット

  ↓

器に盛り いただいていました

 

手間でした...


即席でも美味しくいただけることに気づき

最近は夕食後 ”ちゃちゃっ” と作っていただいています

🍳即席わらび餅

低糖わらび餅 + きな粉シュガー + シナモンパウダー

 1食分あたりの栄養成分  S(g) E(kcal)  P(g)  F(g)  D(g)  I(mg)
 1.09 22.4  1.75  1.08  5.31  11.98

※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン 

 

🍳作り方

1. オオバコ4gを容器に入れ水100ml を加えます

 (セリアで見つけたこの容器 ↙

  50ml毎のメモリ付きで なにかと便利)

  

2. 手早く混ぜます

3. 電子レンジ600wで70秒 完成です

加熱後すぐいただくと温かい『生わらび餅』

時間をおいていただくと普通の『わらび餅』


いただいて少し経つと満腹感がやってきますので

食べすぎに要注意です

 

  

<表示の説明>

  • 栄養成分は・食品成分表(八訂)を参照

           ・流通食品はメーカー表示を転記

           ・上記以外は「カロリーSlism 」等より抜粋

  • 食物繊維とイソフラボンは流通食品に表示されている場合のみ記載
  • 色々な情報を参考にして考案した低糖レシピです

 

読経あとのご褒美「イタリアン 精進料理」芸北てどこ?

新聞を読んでいると

” お寺でイタリアン精進料理 ” という文字が目に入りました

早速 検索すると

「浄謙寺」で読経の後に精進料理をいただけるようです

” 食事のみ ”の予約は受け付けていないようでした

 

天候が良くなってきて どこかへ出かけたいな  ♪

という気分になっていた矢先のこと

早速 浄謙寺への行き方を調べ 予約をしました。

「芸北(げいほく)・・・?」

県民歴の浅い私は ローカルニュースの天気予報で耳にする程度の地名です

広島県の北西辺りで  スキー場がいくつかあるところでした

 

数日後の朝

天候:曇り 気温:最高22度 出発 🚙

現地へ向かう途中  大型バイクでツーリングを楽しむ一団を追い越しました

10台くらいのバイクが連なって高速道路を走行しているのですが

其々が50m~100mの車間距離を保ち  他の車両を追い越すこともなく

一列に並んで走っている光景に  彼らの社会性を垣間見た気がします

あおり運転が社会問題になっている昨今

彼らの運転マナーに心が洗われるようでした

 

広島 IC  ~  浄謙寺 車に乗って休憩なしで1時間強の道のり(渋滞なし)

11:00 浄謙寺到着 ご住職がハブ茶を出してくださいました

11:30 読経が始まります

12:00 お食事の場所へ移動

    約1時間30分の間 イタリアン精進料理を楽しみました

13:30 別の部屋へ案内され お抹茶とお菓子をいただきます

    お茶を堪能して お開きです

 

「読経」もたまにはいいですね

私も歳をとりました、気候が良くなったのもあるでしょう

静寂の中で穏やかな時間が過ぎるのが心地よく感じました。

その日は 私たちを含め4組8人でした

 

 

                              引用:広島CLIP新聞

 

 

■コースのメニュー

image/jpeg

 

■食前の言葉

食事が運ばれてくると

ご住職がテーブルにいらっしゃいます

「食前の言葉」を一緒に唱和してからいただきます 

■本善

 さあ 蓋を開けてみましょう

タターン♬ キレイ (´▽`*)

 

:旬野菜のワイン煮込みとソテー(右上)

 

つぼ:かぼちゃのすりながし(左上)

 

: ちょんまげ豆のご飯(左下)

 

:ピクルス(中央)

 

:ミネストローネ(右下)

 

■二の膳

中央上から時計回りで

・リンゴとニンジンンのスムージー

・かぼちゃのバルサミコ酢マリネ

・野菜ローストと素揚げ

・トマトカップの豆腐グラタン

(器は備前焼

 

里芋だんごのきのこ(香茸)あんかけ

浄謙寺で採れた「栗」のリゾット

 

■デザート

旬野菜の豆腐ジェラート(にんじん)

ごきねぶり小豆と白小豆の餡子

アンデルセンファームの紅玉のコンポート

(器は備前焼

補足 ・全国展開しているパンの「アンデルセン」は広島の会社です

    そのアンデルセンの農場が浄謙寺近くにあり 

    そちらからリンゴを調達しているそうです

   ・赤い花弁で隠れている「ごきねぶり小豆の餡子」

    ”ね” がついていて良かったです (^-^;

    広島の在来種で、栽培している農家さんが少なく

    この種を絶やさないように尽力していると伺いました。

 

お食事が終わると

ご住職がテーブルにいらっしゃって

「食後の言葉」

を唱和し 食事が終わります

 

場所を変え お茶席で

お抹茶とお菓子をいただきます

お菓子は「すはま」と「雲平」 ともに手作りです。

素朴で優しい甘さのお菓子でした

美味しかったです。

 

まったりと心地よい時間を過ごしていたのでしょう

お茶席での写真撮影忘れてしまいました  (-_-;)

糖質 11.1g【 えびグラタン 】「からだシフト」シリーズ 実食🍴

冷食グラタン180gの糖質量が  11.1g???

 

糖質制限中に外食でグラタンをいただくことはありません

なぜなら  糖質の塊だからです

 

さっそく購入 レンジでチン

 

んっ? いつ固形物が口に入ってくるのかな . . . 

あっ! マカロニらしきものが舌にあたりました

えっ 以上?

そういうことですかー

 

感 想:「クリームをいただく」という一品です

    「リメイクレシピ」  何か良い使い道を考えたいです   

 

 味 :あっさり

 

食 感:程よくまとまりのあるクリームなので

      ”飲み込みの難しい方”にお勧め

    固形物がほとんどないので 噛まずに飲み込めます

 

食べ方:体調が悪く 食欲がないときに食べやすそう

       

価 格:258円(税抜き)

 

 

レンジ 600w・3分50秒

食べたとき 中心が少し  ひんやりしていました

もう少し加熱が必要でした

 

 

グラタン . . . 

糖質 11.1g でこの仕上がりは立派だと思います

試行錯誤しながら  

低糖ミールを開発してくださるメーカーさんに感謝 m(_ _)m